八柱近郊に住みながら、このお店を知らない人は”モグリ”だろう・・・という感じの有名店「BELLA VISTA(ベッラビスタ)」。
見てのとおりイタリア家庭料理が楽しめるお店で、もともとは隣のみのり台駅前にあった人気店です。
稔台のテナントがビルの取り壊しだか改装だかで数年前に八柱に引っ越してきました。
この辺の人って隣の駅のお店すらなかなか行かないという人も多いので「稔台で付いてたお客さん・・・絶対ついてこないでしょ」と心配だったのですが、全く問題なかったようですね。
本当にいつ行っても混んでる、大繁盛店です。
さて、そんなBELLA VISTAのランチタイムにお邪魔してきましたので、紹介させて頂きたいと思います。
Contents
BELLA VISTA の基本情報
BELLA VISTA に行った感想
BELLA VISTAは八柱駅のほぼ目の前といっていい立地に存在しています。
新京成八柱駅の南口、またはJR武蔵野線・新八柱駅の改札を出たらロータリーを挟んだ向かいにある「ちばぎん」のわき道を進みます。
というか、もうその道に入った瞬間、目の前(右手)に見えますね。
駅周辺で仕事をされている方にも、遠くの職場から帰って来た方にも立ち寄りやすい立地。
となりはイトーヨーカドーの駐輪場になっていて、お昼時はこの駐輪場を歩くと炒めたニンニクのいい匂いがしている飯テロ現場だったりします。
ちなみにここ、元々はこんな飲食店向きのテナントじゃなかったと記憶しています。
たしかBELLA VISTAさんが引っ越してくる際に壁をぶち壊してファサードを作っていたような・・・。
それだけ気合いの入った移転だったんでしょうね。
この日訪れたのはお昼のちょっと前・・・11:45頃です。
なので開店から15分後といったところでしょうか。
この時点ですでに屋内のテーブル席は満席。
カウンターが数席空いていたのと、テラス席に空きがあっただけです。
すごい・・・八柱にもいろいろな飲食店がありますが、ここまでにぎわってるお店ってなかなか見ないですよ・・・。
初夏~初秋ぐらいの気候だったら、屋外のテラス席もオススメです。
僕らも一度ここで食事をしたことがありますが、なかなか心地よい時間を過ごせました。
ただどうしても虫が寄ってきてしまったり、中にいるスタッフさんに声を掛けづらかったりといった点は避けられないので・・・なるべくなら屋内が良いですね。
BELLA VISTAのメニュー
ランチはA~Fの6種が用意されていました。
いずれもデザートやドリンクまでついた、いわゆるコース形式のランチです。
だいたい1,500円平均ぐらいの価格になるので、八柱界隈のランチではやや高めに感じるかもしれません。
ちなみに夜はダイニングバーとして楽しむことができ、バーニャカウダ(1,000円)とかトリッパ(1,000円)などのイタリア料理をビールやワインと楽しむことができるようになっています。
※ちなみにドラフトビールは琥珀ヱビス(中 680円)でした。
個人的に気になっているのはTボーンステーキ(100gあたり1,500円、約500g)で・・・いつかは食べに行きたいと思いつつ、未だにその夢が叶っていません。(笑)
ランチメニューに話を戻します。
この日楽しめたA~Fの各メニューは以下のとおり。
- A 特製たらこのクリームソース 1,280円
- A 鳥取県産猪のミートソースとイタリア産モッツァレラチーズ 1,580円
- A 5種類の海の幸とフルーツトマトのスパゲティー ペスカトーレ 1,800円
- B 究極のマルゲリータ (水牛のモッツァレラチーズ・トマトソース・バジル) 1,680円
- B プッタネスカ(娼婦風) (モッツァレラチーズ・アンチョビ・オリーブ・ケッパーのトマトソース) 1,580円
- C 銘柄鶏宮崎県日南鶏のカリカリジューシーロースト 七種類のサラダ添え 1,000円
- D 山形県平田牧場米育ち三元豚肩ロースの厚切りグリルステーキ(200g) フルーツトマト・ルッコラ・チーズ・ナッツのバルサミコソース 1,480円
- E 銚子産特大真鯛のロースト 5種類の海の幸のサフランクリームソース 1,680円
- F 自家製パンにイタリア産モッツァレラチーズ・イタリア産スモークハム・富山産フルーツトマト・自家製平田牧場三元豚のテリーヌをサンド! 1,280円
簡単に書くと、Aが「パスタ」、Bが「ピッツァ」、Cが「チキン」、Dが「ポーク」、Eが「海の幸」、Fが「パニーニ(イタリア風サンドイッチ)」となってます。
B、C、Dには「天然酵母パンまたは雑穀米」が付き、B、Fにはサラダが付き、全てのランチにデザートとドリンクが付いてくるという仕様。
ちなみにパスタランチのドリンク無し、デザート無し、ピッツァランチの単品・・・といったオーダーもできるようです。
ドリンクはコーヒー(アイス・ホット)、カフェラテ(アイス・ホット)、ホットティー、アイスピーチティー、烏龍茶、ランチワイン(赤・白)、オレンジ、グレープフルーツから選択が可能でした。
僕らは今回2人で訪れていて、それぞれランチワイン(白)とアイスピーチティーをオーダー。
ワインはやや辛口だったかな。
ピーチティは甘い紅茶でした。
卓上にはお水が用意されているので、ドリンクは「コーヒー×食後」というのがオススメかもしれません。
※もちろん追加オーダーも可能です。
隣の卓にいた方は琥珀ヱビスの特大(1,000円)を飲まれてました。
誰が何と言おうと三元豚のステーキがおすすめ!
普通、こういう「街のイタリアン」みたいなお店って、お年を召した方が「スパゲティ」を食べている風景に出くわすことが多いんですよ。
でも不思議とBELLA VISTAではあまりパスタを食べている方っていない印象があるんですよね・・・。
今回も僕らの滞在中にシェフがパスタを作ってたのって2回ぐらいだったと思います。
(カウンターだったので、調理場がよく見えました)
・・・ペスカトーレ、美味しそうだったなぁ。
ではなぜBELLA VISTAではパスタをオーダーしている方が少ないのかというと・・・僕は「価格」にカラクリがあると思うんですね。
前述したとおりBELLA VISTAのランチタイムにおける平均予算は1,500円程度とちょっと高めです。
パスタも例外ではなく、1,280円~1,800円という価格帯になっていました。
そんな中、日南鶏のローストだけ「1,000円」と破格なんですよ!
この日の店内でもこの1,000円のランチをオーダーしている方がとても多く、なんだったら予約で来店された団体さんたち全員が「Cのランチ(1,000円の)で!」とオーダーしていたぐらいです。
ただ・・・僕はあえて言わせてもらいますね。
「誰が何と言おうと、Dランチ(三元豚肩ロースの厚切りグリルステーキ)がオススメだ!」と。
以前に鶏のランチも頂いたことがあるのですが、やっぱりこの三元豚がここのフラッグシップメニューなんじゃないかと思うんです。
僕は「今日はBELLA VISTAでランチにしよう」と思ったら、もうこのトンテキの事しか頭にないですもん。
どっしりとした200g”三元トンテキ”はこれもんですよ。
もう見るからに美味しそうでしょ・・・?
食の好みは人それぞれだと思いますので、もちろんこれが口に合わないという方もいるかもしれません。
でももし、これがバッチリと舌にハマったなら・・・もう虜だと思うんですよねえ。
添えられていた粒マスタードもお好みで。
もうなんか”通ぶったコメント”を書こうかとも思ったんですが・・・これは「食べてみて!まずはそれからだ」としか言えないですね。
ちなみに豚にばかり注目しているように思われるかもしれませんが、上に添えられている「ルッコラとフルーツトマト、ナッツをバルサミコソースであえたサラダ」もすごく美味しいです。
見た目にも美しいですし、まさにBella Vista(Beautiful View)だ!
ちなみに僕は豚ステーキの添え物にはいつも「雑穀米」を選んでしまうのですが、これも当然お店さんで出せる数が決まってるわけで・・・この日は12時半ぐらいにはもう品切れとなっていました。
その場合は強制的に「天然酵母パン」となってしまうようです。
・・・ということは逆もまた然りですよね。パンが品切れということもあり得るでしょう。
どうしてもこれ!というのがあれば、オープン間もない時間に訪れた方がいいかもしれません。
究極のマルゲリータの実力やいかに
もう一つのランチは「究極のマルゲリータ」を頂きました。
何を以って究極なのかはわかりませんでしたが、乗っているモッツァレラがブッファラ(水牛)でしたので、そこなのかなと予想。
※ディナーメニューにあるマルゲリータ(1,380円)には「水牛」とは書いていなかったので・・・。
さてその実力はというと・・・たしかにこのモッツァレラ、すっごい美味しいです。
モッツァレラが、というよりは「モッツァレラが乗っているあたりのピッツァ全般が美味しい」と言った方が正しいですね。
ピッツァには唐辛子のオイルが添えられていて、これもお好みでかけて食べることができるんですが・・・辛いのが苦手じゃなければかなりオススメ!!
”具”の部分のおいしさがグッと引き立つ感じがありました。
残念なのは耳の部分の厚みでしょうか。
独特のピザ生地(表面がカリっとして、中がサクフワっとした・・・フォカッチャみたいな生地)のおかげか、モッツァもトマトソースもないとかなり寂しくなってしまうのです。
なのでピッツァを食べる時には耳のこともちゃんと計算に入れながら・・・というのが基本になりそうです。
ちなみにピッツァのサラダは別添え。
これ・・・どうもCランチに添えられていた「七種類のサラダ」と同じような気がします。
もしかして・・・Aランチにつけられるミニサラダ(+380円)もこれだったりして?
店内がものすごく混んでいたとしてもこれだけはサッと出してくれましたので・・・ベジタブルファーストを心掛けたい人には嬉しいですね。
デザートは何が出てくるかわからない
ランチの食後にはデザートがついてきます。
混雑の有無に関わるかはわかりませんが、数種類の中からお店の方がチョイスしたものが運ばれてきました。
この日は
夏みかんのロールケーキと
フルーツのコンポートにアイスが添えられたものの2種類。
周りのお客さんを見てたらティラミスのようなものを食べている人もいましたし・・・何種類かはあるようなんですよね。
選べたらもっと最高なのになぁ。
「やばしる」のひとこと
というわけで、八柱のイタリア家庭料理「BELLA VISTA」に行ってきたレビューでした。
今回はランチの紹介となりましたが、夜に飲みに行っても本当に楽しい感じで・・・八柱に来てくれてありがとう!って思いますね。
イタリアンならではの食後の自家製リモンチェッロ(600円)もオススメです。