八柱に引っ越してきた9年前ぐらいのこと。
地元の人に「おすすめのお店ってどこですか?」と聞いたときに、多くの人が挙げていたのが大衆割烹・大黒でした。
「おおぐろ」ではなく「だいこく」です。
松戸に本店を持つお店の八柱支店という立ち位置になるみたいですね。
色々な方からオススメされていながらも、そしてこの隣の隣ぐらいにあるマンションに住んでいたこともありながらも・・・行く機会がなかったお店です。
今回ようやく”ずっと気になっていたランチ”に行くことができましたので、レビューしたいと思います。
Contents
大衆割烹 大黒(八柱店)の基本情報
大衆割烹 大黒(八柱店)に行った感想
大黒は八柱の駅前からはやや離れた位置にありますが、地元の人ならこの坂を通ることが多いと思います。
僕もよく通っていた道なので、この看板だけは本当によく見ていました。
いつかは「うな天丼(うな丼と天丼のハーフ) 」を食べたいなぁと夢見ながら9年。
今回ようやくそのチャンスが巡ってきたわけです。
ちなみにランチは海鮮丼、定食、ねぎとろ丼にうな天丼、まぐろ丼がすべて864円(税込)という均一価格。
定食は松竹梅で用意されているのにどれを選んでも同じ価格です。
さらにはライス、お味噌汁のおかわり無料、ライス大盛サービスもあり・・・サラリーマンの強い味方といった感じ。
お店の入口には小さなホワイトボードが置いてあって「焼 さば 煮 かれい 1:15 閉店」という暗号のようなものが書かれていました。
まぁ日本人ならパッとわかるかと思いますが・・・ランチ定食の竹が焼き魚で、サバですよ、ということ。
同様に梅の煮魚がカレイだというわけですね。
そしてランチタイムは13:30までとなっているはずですが、この日は「1:15閉店」(13:15と思われる)となっており・・・日によって閉店時間が違う可能性があることが示唆されていました。
なんとも八柱らしい、ゆるい感じがまたいいですね。(笑)
僕らが訪れたのは11:45ごろのこと。
まだお昼になっていない時間ですが、店内はお客さんでいっぱいでした。
そうそう、ここってお昼も夜もいっつもお客さんがたくさんいるイメージがあるんですよ。
それだけ人気ってことなのかな。
ただし子連れの家族や若い女性は(この日は)見かけず、多くのお客さんが男性のサラリーマンだったと思います。
僕らも大人だけで訪れました。
何種の鮮魚が乗ってるの?な海鮮丼!
僕がオーダーしたものは、外のメニューでも一番上に大きく書いてあった海鮮丼です。
そう・・・9年間「うな天丼が食べたい」と思っていたにも関わらず、店の看板メニューと思われるスペシャル海鮮丼の魅力には勝てませんでした・・・。
とにかく具材の種類が尋常じゃないほど入っており「・・・いったいこれ何種類のお魚が乗っているの???」とワクワクさせられます。
ざっと見た感じでも17種ぐらいは確認できますよね?
うち2品はカマボコと玉子なので魚ではないですが・・・あ、いくらやホタルイカも魚には含まれないかな・・・?
とにかく普通盛りだとご飯の方が足りないぐらいの海鮮がどっさりです。
江戸前では食べられないようなサーモンが乗っているのも嬉しいですね~。
これは大盛にすれば良かったなぁ・・・失敗した。
定食もとにかくお得な感じ!
一方、妻がオーダーしたのは「梅」定食。
なんとなく松竹梅が同じ値段なのに梅を選んでしまうともったいない気がしてしまうかもしれませんが・・・大黒における松竹梅は単なる記号なので、食べたいものを選択すべきです。
外のホワイトボードに書いてあったとおり、梅定食はカレイの煮つけでした!
これは好きな人にはたまらないですよね・・・?
子持ちのカレイで・・・すごーく美味しそう・・・。
たまらずに一口・・・いや、二口貰っちゃいました。(美味しかったぁ・・・)
個人的には海鮮丼もなかなか捨てがたいとは思いますが、本当にお得なランチを楽しめるのはこっちの定食かもしれませんね。
だって・・・
お刺身も添えられているわけですから・・・!!
大黒の売り文句は「毎日新鮮な魚料理を魚屋さんの値段で!」となっており、やっぱり刺身は食べておかないと損な気がするじゃないですか。
定食なら煮魚や焼き魚も楽しめて、新鮮なお刺身も楽しめて、それで同じ価格だと考えるとやっぱりお得です。
子連れで行ける?
さて、今回僕らは初めてということもあり、子供は置いてランチへ出かけました。
結論からいうと、これで正解だったと思っています。
というのも、未就学児の息子に食べさせられるようなメニューはありませんでしたし・・・慌ただしく混雑している店内で「親の料理をシェア」というのもなんだか忍びなかったから。
逆に言うと、こうした定食類を一人でペロッと食べられるような子供だったら連れて行っても大丈夫かもしれません。
お店の中は賑やかでしたし、周りの人もそこまで気にならない感じかなとも。
ただ、本当にいつも混んでいるので、食事が終わったらすぐに席を回転させてあげたい感じですね。
「やばしる」のひとこと
というわけで、八柱の大衆割烹・大黒に行ってきたレビューでした。
今回はランチでお邪魔しましたが、どうやら大黒が本領を発揮するのは夜、それも宴会のような気がしています。
ランチタイムにも店内に掲げられているメニューをあれこれ見ることができて、そこにあった「ミルキー生カキ(2ケ600円)」とか「白エビかき揚げ(650円)」とか・・・「のどぐろ塩焼き(850円)」とかに後ろ髪を惹かれながらお店を後にしました。
また鮮魚だけでなく和牛ステーキや生ハムといったメニューもあり、軽く飲みに行くのにも最適な感じなんですよね。
・・・お酒の種類もそこそこありそうだし、今度は飲みに行きたいぞ・・・!