八柱・・・と言っていいのかな?
牧の原にあるデニーズ(松戸日暮店)に行ってきました。
一応最寄り駅は八柱なんだけど、住所は牧の原で店名は日暮・・・っていう、なんとも難しいお店です。(笑)
昔に比べると外装も内装も少し大人っぽい雰囲気に改装されていますが、まぁいわゆるファミレスであることに違いはありません。
本日はそんなデニーズのレビューをさせて頂きたいと思います。
Contents
デニーズ松戸日暮店の基本情報
店名 | デニーズ松戸日暮店 |
---|---|
カテゴリ | ファミレス |
公式サイト | https://www.dennys.jp/ |
住所 | 千葉県松戸市牧の原1-110 |
電話番号 | 047-384-7030 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅南口、JR武蔵野線「新八柱駅」改札出口から右方向に進み、県道281号にあたったら左折。 坂を下って、セブンイレブンとローソンがある交差点を直進し、坂を上りきったところの右側にあります。 |
営業時間・定休日 | 24時間営業 |
支払い | 現金、クレジットカード |
デニーズ松戸日暮店に行った感想
この日訪れたのは平日の夕方18時ころ。
まだお客さんもまばらといった時間です。
店内は上でも書いた改装のタイミングで小綺麗な内装に変わっています。
なんかCOFFEE & RESTAURANTというジャンルがピッタリな感じですね。
写真ではSmoking Roomが写っていますが、2019年9月に一時閉店&改装によって店内はすべて禁煙となるそうです。
デニーズのメニュー
デニーズはもともとアメリカのファミレスチェーンが日本に来たものですが、アメリカのそれを期待するとかなり裏切られることになるでしょう。
特にお肉系のメニューが充実しているというわけでもないですし、和風のメニューも数多く用意されているからです。
これこそが日本のファミリーレストランたる所以で、家族の誰と行っても何かしら食べられるものがある、みんなが好きなものを食べられるというスタイルと言えますね。
・・・ただ、個人的にはそういうお店って、”逆に選べない”と思ってしまったりもするのです。
なんていうか・・・せっかく外食するならそのお店のオススメが食べたいじゃないですか。
でも「どんな料理でも美味しいよ!」って言われると、急に魅力を感じなくなってしまうというか・・・。
そこで、この日僕がオーダーしたのは、なんとなくデニーズっぽさを感じられるんじゃないかと期待しての「Wビーフのグリル(1,449円+税)」。
ビーフのハンバーグとカットステーキ、そこに焼き野菜などがついているメニューです。
ここにセットの「海老タルタルサラダ(セット価格300円+税)」をつけました。
もしライスやパンが良ければそれも+300円、ライス+サラダとなれば+450円といった価格感です。
そこにドリンクバーもつけるなら+259円。
いっつも思うんですが、ファミレスって決して安くないですよね。
むしろ個人でやられているようなこだわりのお店でも、同じぐらいの価格で夕飯を食べることはできると思います。
妻がオーダーしたのは期間限定メニューの「豚しゃぶのきのこあんかけと牡蠣フライご膳(1,299円+税)」なるもの。
思いっきり和食メニューです。
これをデニーズで食べる意味・・・考えさせられます。
・・・難しいことは考えちゃダメだ!
牡蠣フライ・・・美味しかったです。
唯一(?)アメリカンレストランっぽさを感じられるのはこういったパフェ類でしょうか。
この時は季節メニューとして「シャインマスカットのザ・サンデー(890円+税)」があったのでオーダーしました。
ファミレスの料理ってクオリティやボリュームに比べると割高な気がしてしまうのですが、こうしたパフェ類は意外と安い気がするんです。
だってシャインマスカットがこんなに載っててこの価格ですからね。
フルーツを使っていないスイーツならもっと安価なので、「デニーズに行ったならスイーツまで楽しむ」っていうのが正解なのかも。
もちろんキッズメニューあり
やっぱりファミレスっていうのは子連れで行きやすいというところがその真骨頂だったりしますよね。
しっかりカワイイ感じのキッズメニューをたくさん用意してくれています。
たとえばおこさまランチ399円、おこさまハンバーガー399円など・・・みているだけで楽しくなるメニューばかり。
・・・なぜかうちの息子はそれらのメニューをスルーして「おこさまパンケーキ(349円+税)」をオーダー。
デニーズのゆるキャラ「デニャーズ」が見事に粉砂糖で描かれていました。
ちなみにキッズのお料理メニューには「全品おまけつき!」とのことで・・・またしてもこのチープな玩具が我が家に・・・。
これぐらいの子を連れたファミレスって年に何回も何回も行くと思うんですが、その度におもちゃを貰えるのはどうなんだろう・・・と思わせられます。
なんか捨てるに捨てられないんだよなぁ。(笑)
ランチ・モーニングにも便利
デニーズではお得なランチメニュー(1,000円程度の選べるメニューやワンプレートランチなど)や、モーニングも実施。
モーニングは店舗限定の「ドリンクバーにハーフトースト&ゆでたまごサービス(216円+税)」が行われており、ミニサラダなどのサイドメニューが99円でつけられるため・・・315円+税で朝ごはんが済ませられるという、地元の人には嬉しいメニューとなっていました。
心地よい朝にサッとデニーズに行き、軽く朝ごはんを食べて帰る・・・なかなか良さそうです。
大型駐車場完備
八柱のファミレスは基本的に駐車場を構えているところがほとんど。
デニーズも例に漏れず、そこそこ大きな専用駐車場(44台)を併設しています。
県道281号線を五香から八柱へ向かって走っている場合はそのまま左折での入庫が可能ですが、逆方面の場合は一旦デニーズ脇の交差点から内側に入り、そこにある入口から駐車場へ進むことになります。
デニーズ松戸日暮店の求人情報
デニーズの求人情報はセブン&アイホールディングスのFood Systems、dennys-job.netで紹介されています。
車通勤可で、LINEで気軽に応募できるので気になる方は探してみてください。
「やばしる」のひとこと
というわけで、デニーズ松戸日暮店のレビューでした。
もう少し常盤平方面へ進むと今度はロイヤルホストがあるんですよね。
今回のデニーズでも3人で食事をしてそこそこの金額に達しちゃったんですが・・・いずれもいつもちゃんと混んでるんですよ。
なんていうか、松戸ってお金持ちの人が多いよなぁ・・・と思わせられます。