八柱駅の栄えてるほう(新京成南口)は、サッと数えるだけでも駅前に5店は中華料理店があります。
その中でも古くから八柱の民の胃袋を支えているのが紅龍と海華です。
この2店、なんと道路を挟んだ向かいに位置しながら鎬を削っているんですね。
それでいてどちらのお店も「お客さんがいないところを見たことがない」ほどいつも盛況しているという・・・すごいです。
今日はそんな中華料理店のうち、より中華色の強い「海華 餃子房」さんに行ってきたので紹介したいと思います。
Contents
海華 餃子房(八柱店) の基本情報
海華 餃子房(八柱店) に行った感想
海華は東京の立石に本店がある、中華家庭料理のお店です。
店名はローマ字表記だと「HAIHUA」と書くようで、「はいふぁ」と読むのが本場っぽい感じがしますが、日本語読みの「かいか」で良いみたい。
八柱の人はみんな「かいかさん」って言ってますよね。
もう本当にいつ行ってもお客さんが必ずいる・・・って感じのお店なんですが、特にランチ時はだいたいオフィス系の方で賑わってます。
この日もランチに訪れて、12時を少し過ぎていたからか席がもう空いてなく、2人だったにも関わらず個室へ案内されました。
もともと隣にある「日翔」さんのところにお店があって、数年前にこのビルを新しく立ててテナントが移ったということもあり、店内はまだまだ綺麗です。
海華さんに対する僕らの評価は「安くてボリュームがある」というもので、ランチもだいたいが1,000円を切るメニューになっています。
数量限定ではありますが、12時までの来店で1食500円のランチがこういうお店にあるというのもすごいですよね。
「高級飲茶セット」という「グランドメニューの中から1,000円以下の料理を1品」+「三種点心」+「特製サラダ」で980円というものもありました。
※オーダーしようとしたら、どうやらこの日は対応できなかったようで断られてしまいましたが・・・。
僕らは「鶏肉のカシューナッツ炒め」と「フカヒレラーメンセット」をオーダーすることに。
とにかくボリューム!なランチメニュー
ほどなくして運ばれてきたのはランチBセットに書かれていた「鶏肉のカシューナッツ炒め(720円)」。
ランチメニューには基本的にメイン料理(おかず系だったらそこに白飯とスープも)だけでなく、
お新香、
冷奴、
海老餃子、
そしてデザート(この日は杏仁ゼリーみたいなの)がついています。
これでこの価格なんですよ・・・。
じゃあ肝心の味はどうなの?ってところですよね。
実は海華さんって・・・僕ら夫婦の間では「ボリュームはあるけど美味しくない」っていう共通認識だったんです。
なので、とりあえずただただお腹を満たしたいという時には良いけど、基本的にには選ばない・・・みたいな。
美味しくないというか・・・味が極端に薄かったんですよ。
・・・でも、この日の料理は一味違いました。
普通に美味しい、っていう。
海華さんといえば”頼んでも無いのにご飯が大盛り”ってぐらいのボリュームで白飯が付いてくるんですけど、正直これが足りなくなるほどしっかりとした味付けで美味しかったです。
鶏肉の脂とカシューナッツの組み合わせがすっごい絶妙だったなぁ・・・。
お昼から地元のお店でフカヒレラーメンが食べられる幸せ
この日もう一つオーダーしたのは「フカヒレラーメンセット(1,180円)」。
海華さんはグランドメニューにフカヒレの姿煮(3,800円)もありますし、高級食材のフカヒレが地元でサクッと食べられる嬉しいお店さんなんです。
※ちなみにフカヒレラーメンもグランドメニューにて「フカヒレそば(980円)」という名前で単品オーダーが可能
こちらは通常のランチメニューとは異なるので、付けあわせがお新香と冷奴、そして餃子・春巻き・シューマイのいずれか一つ、デザートというセットになっていました。
店名に「餃子房」とある通り、餃子がオススメ・・・のはずですが、お店のフラッグシップメニューと言える「パリパリ焼き餃子(420円)ではなく、ちょっと小さいサイズの餃子がついてきてますね。(こっちも普通に美味しいけど)
フカヒレラーメンの方はこんな感じ。
これ、ボリュームが伝わるかはわからないですが・・・器がかなり大きいです。
ランチの定食だけじゃなくてラーメンでもしっかりお腹を膨れさせにきてますよ~!
こっちもそんなに期待してなかったんですが・・・ウマッ!!
なにこれ・・・普通に美味しいじゃないですか!
フカヒレもこの食感、春雨とかではなくまさしくフカヒレだし・・・ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
食後のコーヒーも嬉しい
そしてメインの料理を食べ終えるか否かぐらいの絶妙なタイミングで、サービスのコーヒーを持ってきてくれます。
おかげでランチについているデザートを摘まみながらコーヒータイムを取ることができるわけです。
僕が都内で働いていた頃は上司とランチに行って、その後コーヒーを飲みに行きたいからとランチ代を節約する・・・という裏ワザを使っていたんですが、海華さんではその心配が要らないんですよ。(笑)
うわー、追加でごま団子(3ヶ520円)でもオーダーしちゃおうかなぁ・・・って気分にさせられますね。
・・・さすがにお腹いっぱいすぎて入らないけれども。
キッズメニューも用意あり
今回は夫婦二人で訪れたのでオーダーしませんでしたが、ランチメニューではなくグランドメニューの方に「おこさまセット」が用意されています。
650円で「ラーメンセット」か「ちゃーはんセット」が選べて、ラーメンまたはチャーハンと揚げ物+サラダ+デザートのような組み合わせになっているそう。
なので子連れで訪れても気兼ねせずに食事を楽しめそうな感じです。
「やばしる」のひとこと
というわけで、八柱の「海華 餃子房」に行ってきたレビューでした。
海華さんはメニューもかなり豊富ですし、お酒もそこそこ安いので、飲み会需要にも応えてくれる感じがあるんですよね。
そのためかよくママさんたちが集っている印象があります。
お店の前にズラッと子供を乗せられる仕様のママチャリが並んでいる光景をよく見かけますもんね。
ただ、それでも2階席や大きな個室があるおかげか、どれだけ混んでそうな雰囲気があっても入れちゃうんだから不思議。
今度は夜に行って、お酒を片手にグランドメニューを楽しみたいところです。