八柱霊園の目の前にある日本料理のお店、はな膳さんに行ってきました。
土地柄、こうした「団体で使える和食のお店」というのが多い八柱。
目の前には競合の「しの田」さんがある立地です。
それでもお盆、お彼岸の時期には予約をしなければ入れないような状況になるのでしょう。
今回はまったく時期がずれている平日のお昼にお邪魔してきましたので、レビューさせて頂きたいと思います。
Contents
はな膳 八柱店の基本情報
店名 | はな膳 八柱店 |
---|---|
カテゴリ | 日本料理 |
公式サイト | http://www.hanazen.ne.jp/ |
住所 | 千葉県松戸市河原塚245-1 |
電話番号 | 047-311-8800 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅南口、JR武蔵野線「新八柱駅」改札出口から右方向に進み、県道281号にあたったら左折。 坂を下って、セブンイレブンとローソンがある交差点を右折し県道51号線を直進。 つきあたりの信号を右折したところにあります。 |
営業時間・定休日 | 日~木:11:00-22:00(ラストオーダー21:30) 金・土:11:00-22:30(ラストオーダー22:00) |
支払い | 現金、クレジットカード |
はな膳 八柱店に行った感想
この日訪れたのは平日ランチのちょうどコアタイム、12時ピッタリぐらいのこと。
小雨の降る中、車で向かうと駐車場は半分以上埋まっている状態でした。
ちなみに駐車場は35台分用意されています。
これはもしかしたら予約しなければダメだったか・・・?と思いながら入店すると、入口から見える範囲の席はいっぱい。
僕らは大人3人で訪れたのですが、8人ぐらいが使える個室に通してもらうことになりました。
嬉しい個室
八柱のはな膳は座席数が150もあり、そのうち入口から見える範囲にある座席は20席程度しかありません。
ということは残りは個室か半個室になるのではないかと思われます。
特に個室での食事に拘りはありませんでしたが、いざ案内されるとやっぱり特別感があっていいですね。
お祝い事や法要などの際にはぜひ予約して個室を押さえておくことをオススメします。
はな膳のランチメニュー
この日はランチに訪れたのでランチメニューをそれぞれ1つずつオーダーしました。
はな膳で食べられる料理は基本的に”和”なので、お蕎麦(せいろ)、お寿司、丼といったもの。
ランチではこれらがセットになったメニューや、お刺身などの御膳が用意されています。
だいたい1,000円程度から3,000円ぐらいの価格感を想像してもらえばOKです。
※ランチで一番高額なメニューは「のどぐろの姿煮御膳」「のどぐろの塩焼御膳」でいずれも2,800円でした。
僕がオーダーしたものは天丼と十割半せいろセットから「海老と野菜の天丼 十割半せいろセット(1,200円)」。
大きなエビの天ぷらが3尾も乗った天丼を中心としたセットメニューです。
本当は「小天丼」とせいろのセットもあったのですが、海老3本の誘惑には勝てませんでした。
もしこの天丼単品でオーダーするなら1,000円(お新香、みそ汁付き)だそう。
十割半せいろは「十割半=十五割」ということではなく・・・十割蕎麦が一人前の半分ついてくるということ。
この十割蕎麦、しっかりと蕎麦の味がして美味しかったです。
これが丼の単品に+200円で付いてくると思ったらかなりお得な印象がありますね。
同行者がオーダーしたうちの一つは、ランチメニューのトップに載っていたので店舗のオススメメニューなんでしょう。
「味彩膳(1,380円)」というセット御膳。
寿司、かに・いくらちらし、海鮮ちらし、豚角煮炙り丼の4種から一つと、十割半せいろ、茶碗蒸し、サラダ、みそ汁、デザートのセットです。
お寿司は握りが5種類。
奥から中トロ、サーモン、貝、光もの、海老でした。
せいろは他のセットと同じもの。
サラダは京野菜などにシーザードレッシング。
茶碗蒸しは・・・よくある普通のもの。
デザートはミルクのムースみたいなものに黒蜜がかかった和風なものでした。
同じく味彩膳から「かに・いくらちらし」のセット。
メイン以外は同じ内容です。
こちらがかにといくらのちらし寿司。
僕も一口頂いたんですが、なんとも贅沢な感じでした。・・・次回はこれにしよっと。
その他メニューについて
ランチではこれらの他に、「刺身・ひれかつ御膳(1,900円)」や、「鮪ほほ肉カットステーキ御膳(1,600円)」、「霜降り国産牛炙り焼御膳(2,400円)」なども用意されていましたので、バラエティ豊かに楽しめるようにはなっています。
また、平日ランチタイム限定で280円のソフトドリンク飲み放題も用意されていました。
内容はコーヒーやアイスティー、ソーダ類、フルーツジュース・・・といったもの。
和のスイーツメニューも400円程度から並んでいますので、ドリンクと一緒にオーダーして楽しむのもいいですね。
さて、ランチ時にもグランドメニューが卓に置かれていたので見てみたところ・・・その内容に震えました。
というのも、グランドメニューも基本的にランチと同じ価格なんですね。
たとえば上記の天丼は単品1,000円ですし、ひれかつやのどぐろなどもランチと全く同じ内容。
違う部分といえば、せいろのセットが100円安くなっているのと、味彩膳がグランドには存在しない・・・といったところでしょうか。
なので特にランチに行ったから超お得だった・・・というようなことはなさそうです。
はな膳のキッズメニュー
今回僕らは子連れで行かなかったのでオーダーしませんでしたが、はな膳ではかなり充実したキッズメニューが用意されています。
お子様うどんセット(600円)からお子様カレーセット(650円)、お子様いくら丼セット(850円)にお子様寿しセット(850円)など。
全8種のメニュー構成で、すべてのセットにジュースとおもちゃが付くそう。
これだけいろいろ選べるなら子供も楽しめそうです!
はな膳八柱店のクーポンについて
お得繋がりでいうと、「クーポンはあるの?」というのが気になるところ。
僕が調べた限りだと、はな膳でも他のお店ではクーポンの設定をしているところがあるようですが、八柱店ではクーポン設定がありませんでした。(記事執筆時点)
ただ、料理のクオリティとボリュームを考えた時に価格が高額だとは全く思いませんでしたので、普通に訪問すれば良いのではないかと思います。
「やばしる」のひとこと
というわけで、はな膳八柱店のレビューでした。
はな膳自体は特段珍しいお店でもなく、僕らも家族・親族での集まりがある時にちょいちょい利用させて頂いてます。
妻の実家の方にははな膳ではなく、系列の「ちょいはな」があるので、そっちもよく使ってますね~。(違いはあんまりよくわからない)
八柱店は八柱駅からだと少し遠いのがネックだったり。
どちらかというと東松戸寄りなのかな?
店内には生け簀もあったので、次回は新鮮な魚料理を楽しみたいなぁ・・・。
ごちそうさまでした。