八柱で、駅から一番近くにあるファストフード・・・それは「ロッテリア」です。
実は八柱には以前、モスバーガーやケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツなんかも駅前にありましたが、いずれも撤退してしまいました。
そのため、今残っているファストフードはこのロッテリアと、イトーヨーカドーの地下にあるマクドナルドだけとなっています。
ロッテリアがあるのは新京成線「八柱」駅の改札目の前。
店内は禁煙45席、喫煙25席の計70席で、お昼時だったとしても「混雑しすぎず、空きすぎず」といった印象があります。
そんなロッテリアに行ってきたのでレビューしたいと思います。
Contents
ロッテリア 新京成八柱駅店の基本情報
店名 | ロッテリア 新京成八柱駅店 |
---|---|
カテゴリ | ファストフード |
公式サイト | https://www.lotteria.jp/shop/112040/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮1-1-2 八柱駅第1ビル3F |
電話番号 | 047-385-3911 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅の改札目の前にあります。 |
営業時間・定休日 | 6:30-22:30 |
支払い | 現金、クレジットカード、Tカード |
ロッテリア 新京成八柱駅店に行った感想
ロッテリア八柱駅前店は前述したとおり、新京成線の改札目の前にあります。
そのため、ちょっとした休憩・待ち合わせなんかでも便利に利用できるお店ですね。
特に駅の北口側に住んでいると徒歩で行ける一番近いファストフードがロッテリアになるため、なかなか重宝します。
実は僕、ファストフードだとずっと「マクドナルド派」だったので、マクドナルドの劣化コピーみたいな存在だったロッテリアはずっと嫌いでした。
でも最近のロッテリアは差別化が出来ているというか、ロッテリアでなくてはならない理由みたいなものがあっていいですよね。
ロッテリアに行ったなら食べたいバーガー
わざわざマクドナルドではなくロッテリアに行ったのなら、ロッテリアでしか楽しめないようなバーガーを選びたいもの。
たとえばこの「絶品チーズバーガー(380円)」なんかはとてもインパクトがあるファストフードのハンバーガーだと思います。
それまでマックのパクリだったようなメニューから一皮向けた感じになるキッカケとなったアイテムではないでしょうか。
当時「ハンバーガーの本」とかでもしっかり取り上げられていて、僕も見事に振り回された覚えがあります。
味の方は今さら絶品と思うようなことはないですが、豚の脂が入っているおかげか日本のハンバーグみたいな味わいのあるパティが他のハンバーガーと一線を画している感じです。
ただ、味付けがシンプルで、ハンバーガーパティとチーズの素材の味で楽しむようなハンバーガーなため、やや大人向けかなーといった印象。
あとはロッテリアと言えば「エビバーガー(360円)」でしょう。
マクドナルドのエビフィレオが先だったか、ロッテリアが先だったか・・・とにかく個人的にはロッテリアの方がエビのイメージが強いです。
あとはリブサンドとかもマックとかぶるメニューだったなぁ・・・。
最近は期間限定メニューとして「クラシックバーガー(680円)」も登場しています。
僕はとにかくロッテリアに行ったなら迷わずこれを選ばんかい!と言いたいほどオススメな一品。
というのも、ちょっとしたグルメバーガークオリティのハンバーガーがこの価格、この手軽さで味わえるからです。
グルメバーガーって美味しいけれど、ちょっとハードルが高いじゃないですか。
価格も1,000円オーバーがザラだし、都内に行かないと食べられなかったりするし。
その点ロッテリアのクラシックバーガーならとにかく気軽です。
それでいて雰囲気は本当にクラシックなアメリカンバーガーみたいな感じがあるんですよ。
今回は同シリーズの「ロッテリア・クラシックチリミート(680円)」をオーダー。
チリの味も本格的なスパイシーさで、なかなか他所のファストフードでは味わえないと思いました。
もう一点「ロッテリアと言えば」を挙げるなら、「シェーキ(240円)」(写真右)でしょう。
学生時代に青山方面に遊びに行ったら、一発目にシェーキを買って、飲みながら歩く・・・みたいな経験をしたアラフォーも(千葉県には)多いハズ!
マクドナルドのマックシェイクよりも、よりミルクセーキ感が強いというか・・・濃厚なバニラテイストがクセになります。
ちなみに写真左はメガサイズのアイスコーヒー(290円)。
メガといっても通常のLサイズぐらいのカップだったかな・・・?
せっかくならこの辺もぶっちぎって欲しいなと思います。(笑)
ロッテリア八柱駅前点のクーポン
ロッテリアでは公式サイト上でクーポンが配布されています。
スマホで公式サイトにアクセスし、対象のクーポンをタップして開き、レジで提示すればOK。
たとえば写真のセット(絶品チーズバーガー+ポテトS+チキンからあげっと(3本))なら、710円相当が500円というかなりお得なクーポンが記事執筆時点では載っていました。
※ドリンクがついていないセットですが、「リツイートでドリンクSプレゼント」といううまいこと考えられたクーポンになっています。
また、モバイル会員登録をすることで、会員専用のクーポンも使えるようになります。
会員専用クーポンだと、もうちょっとクーポンメニューの幅が広がる感じですね。
ロッテリア八柱駅前店の電源コンセント事情
ロッテリア八柱駅前店では店舗の奥に喫煙スペースが確保されており、その中にだけコンセントが用意されています。
ここでスマホの充電や、ラップトップを使って作業をするなどが可能になっているのです。
なぜ喫煙席だけなのかはわかりませんが、タバコの煙が気にならない方ならちょっとした充電スペースとして活用することもできそうですね。
ちなみにFree Wi-Fiはありませんので注意。
「やばしる」のひとこと
というわけで、ロッテリア八柱駅前店のレビューでした。
八柱においてはマクドナルドが開いていない時間でもロッテリアはオープンしていますので、今まではマクドナルド派だったという方も一度利用してみてはいかがでしょうか。