八柱駅前にはみずほ銀行がありません。
有人の店舗としてあるのは「ちばぎん(千葉銀行)」「ゆうちょ銀行」のみ。
さくら通りにまで行けば東京ベイ信金がありますが、他の大手銀行はATMだけです。
今日はそんな「八柱 みずほ銀行」についてのまとめです。
八柱 みずほ銀行の基本情報
店名 | みずほ銀行:アコレ八柱駅南店出張所(ATM) |
---|---|
カテゴリ | 銀行 |
公式サイト | https://www.mizuhobank.co.jp/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮1丁目15−19 |
電話番号 | – |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅南口、またはJR武蔵野線「新八柱」駅の改札を出て右方向。 ファミリーマートの前にある横断歩道を渡り右にある建物の1F「アコレ」内にあります。 |
営業時間・定休日 | 8:00 – 24:00 |
支払い | – |
八柱 みずほ銀行のまとめ
八柱のみずほ銀行(ATM)があるのはこちら。
イオン系列のディスカウントスーパー「アコレ」の中です。
アコレは24時まで営業しているので遅くまで仕事をされている方にしてみたらありがたい存在ですよね。
定休日もないですし。
そこにあるATMということで、コンビニATMばりに便利に使えます。
※ただしアコレ自体に駐車場がないので、車で行くには不便かもしれません。
みずほ銀行専用のATMというわけではなく、イオン銀行との共同利用ATMということみたいですね。
イオン銀行ATMではみずほ銀行のキャッシュカードによる入金、出金、振込、残高照会等は可能なのですが、通帳記帳などができません。
日常生活で緊急に使う用事はこなせるものの、それ以外はみずほ銀行のATMまたは店舗型のみずほ銀行に行くしかない感じです。
八柱最寄りのみずほATM、店舗型みずほ銀行
もし通帳記帳をしたいだけなら、最寄りのみずほATMは常盤平の出張所になります。
場所は常盤平駅前の西友1F、正面入り口脇です。
僕も以前はよく利用していたのですが、だいたい常に3~4人並んでいる印象で・・・誰もいなかったらラッキーという感じでした。
それ以外の用事がある場合は店舗型の銀行に行く必要があり、その場合は五香の駅前にあるみずほ銀行が八柱からは一番近いですね。
五香駅のロータリーで、駅から向かって右正面、第一生命ビルの1Fにあります。
五香支店のATMは平日6:00~26:00まで(月曜のみ7:00~)稼働しており、またこちらは駐車場も完備しています。(ただし9:00~15:00)
八柱みずほ銀行の手数料
八柱のみずほ銀行ATM(イオン銀行ATM)は時間外入金可能ATMとなっています。
入出金・振込にかかる手数料は平日の時間内(8:45~18:00)なら無料。
平日の8:00~8:45、18:00~23:00は110円、それ以外の時間は220円の手数料がかかります。
また残高照会は手数料がかかりません。
8:00-8:45 | 8:45-18:00 | 18:00-23:00 | それ以外 |
---|---|---|---|
110円 | 無料 | 110円 | 220円 |
※ただし第2月曜の1:30-7:00は利用不可。
土曜日、日曜日、祝日・振替休日は少しややこしく、以下のとおり。
0:00-8:00 | 8:00-22:00 | 22:00-23:00 | 23:00-24:00 | |
---|---|---|---|---|
土曜 | 220円 | 110円 | 利用不可 | |
日曜 | 利用不可 | 110円 | 220円 | |
祝日・振替休日 | 220円 | 110円 | 220円 |
※ただし第1、第4土曜日の3:00-5:00は利用不可、祝日・振替休日が月、土、日になる場合は元の曜日に応じた営業時間となる。
残高照会については土曜の22時から日曜の朝8時までは使えず、それ以外の時間は無料で使えます。
また振込に関しては別途手数料がかかります。
「やばしる」のひとこと
というわけで、八柱のみずほ銀行のまとめでした。
八柱在住ならおとなしくちばぎんを使うのがいいんじゃないか・・・とも思いますが、いろいろと都合があってそういうわけにもいかないものなんですよね。
我が家もいろいろあってネット銀行やらいろいろな銀行を使い分けており・・・支払い期日が近くなると妻が銀行を巡ってあっちこっちに行ってくれてます。
せめて駅前だけで用事が済めばなぁ!