タイ料理のロッサィアムへ行って参りました。
元々五香にあったころから我が家では足繁く通っていたお店さんでしたが、八柱に来てからもちょいちょい利用させて頂いております。
何しろ本格的なタイ料理が地元でリーズナブルに食べられるのは本当に貴重。
というわけで、今日はロッサィアムをレビューさせて頂きます。
ロッサィアム の基本情報
店名 | ロッサィアム |
---|---|
カテゴリ | タイレストラン |
公式サイト | https://ros-siam.business.site/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮3丁目12−1 矢野マンション 101 |
電話番号 | 047-391-9222 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅南口またはJR武蔵野線「新八柱」駅改札を出て右方向。 セブンイレブンと交番・駐輪場の間にある道を抜け、つきあたりを右。 大通り(県道281号)にぶつかるので信号を対面側に渡り、右方向へ200m程度進んだところにあります。 |
営業時間・定休日 | 11:30-23:30 木曜定休 |
支払い | 現金、クレジットカード、タッチペイ |
ロッサィアム に行った感想
この日訪れたのは、祝日のランチ時。
ちょうど子供も幼稚園がお休みの日だったので「そろそろタイ料理のランチもいけるかも?」と思って家族3人で伺いました。
店内はこのような感じで、手前にカウンター席と奥に居酒屋のようなテーブル席がある構成になっています。
そういえば五香の頃も縦に長いお店だったような覚えがあるような・・・。
僕らが着いた時点ですでに先客が1組いて、食事をしている間に2組ほど入って来ましたがそれでもまだ空席がいくつかありましたので、そこそこの座席数はある感じ。
なんか日本の居酒屋をそのままに、タイ風の飾りつけをしただけ・・・って感じの店内です。
まぁ、よくあるタイ料理の個人店って感じですね~。
ロッサィアムのメニュー
ロッサィアムではタイ料理の有名どころならだいたい楽しめる感じになっています。
お昼に行ってもグランドメニューを提供してくれますが・・・そこはランチメニューをオーダーしておくのがオススメ。
※実は前にランチでグランドメニューをオーダーしてシェフの手をとても煩わせてしまったことがあるので。苦笑
ランチ時はお店の人もランチメニューが来ると思って身構えているはずですしね。
ランチメニューはグリーンカレーやガパオなど8種類。
いずれもサラダ、デザート、コーヒー1杯が無料でついて、平日なら850円、土日祝日でも960円とかなりリーズナブルです。
・・・まぁ、本当のタイに行けばもっと安く食べられますけども、ここは日本なので!
(ランチタイムは11:30~15:00まで)
こちらが定番のガパオですね。
お店のメニュー名は「ガパオガイラッカォ」(目玉焼きのせ鶏肉のバジルご飯)
ガイ、っていうのが確かタイ語で「鶏肉」なんですよ。
こういうのを覚えておくと、難解なタイ料理メニューでも紐解いていけそうですよね。
・・・って、普通にメニュー表には日本語に訳した表記もあるので、落ち着いて読めば問題ないと思います。
香草と鶏肉、目玉焼きとタイ米をしっかり混ぜていただきます。
一見優しい味わいながら、メニュー表には唐辛子のマークがついており、なかなかにパンチがある味わいでした。
セットについてくるサラダはこんな感じ。
ガパオのセットにはベトナム料理のフォーみたいな感じのスープがついていて、辛くなってしまった舌を休ませるのにちょうど良かったです。
この日のデザートはタピオカとココナッツミルクと・・・なんかお芋みたいな食感のよくわかんないヤツでした。笑
こちらは6歳の息子にオーダーしたカォマンガィ。(蒸し鶏ご飯)
正直、誰もが予想しているとおり、だいたいのメニューは辛いわけです。
そんな中、唯一と言って良い「辛くないランチメニュー」がこれで、息子は「なんで僕に選ばせてくれないんだ!」と怒っていましたが・・・他に選択肢がなかったのよね・・・。
※ちなみに「お子様ランチ」のようなものは設定がなかったです。
とはいえ、鶏のお出汁がしっかり染みたご飯は美味しかったらしく・・・大人のメニューの8割ぐらいは「美味しい美味しい」と食べていました。
分量で言うと普通に大人の男性が満腹になるレベルですので、本当に小食なお子さんだったらランチメニューではなく単品メニューから何か軽めの一品をオーダーするとかして調整する必要があると思います。
また、カォマンガィ自体は全然辛くないんですけど、一緒にプレートに乗っているソースがそこそこ辛かったので、辛い料理が好きな大人でも楽しめるメニューでした。
最後の一皿はこちら。
カォカイチァオ&トムヤムスープです。
カォカィチァオというのは「タイ風卵焼きご飯」だそうで・・・ライスの上に素揚げした感じの卵焼きが乗せられた料理でした。
ベトナム料理のバインセオみたいな?ちょっとパリっとした卵焼き。
塩味があるのでこれでご飯を食べるのかな~と思うんですけど・・・
セットにトムヤムスープがついていますので、
こうやってもいいのかなと。
ちなみに卵の方は辛さレベル「0」ですが、トムヤムの方はそこそこ辛いと思ってもらって大丈夫です。(見たらわかると思うけど)
ただ、もちろん辛いだけじゃなくて、中に魚介類の旨味もしっかりと染み出ており、味の方も申しぶんなし!
何気におすすめです。
食後にコーヒー付き
ランチタイムには、食後に一杯コーヒーが頂けるのも嬉しいところです。
セルフサービスなので自分で取りに行く必要がありますが、全然問題ないですよね。
我が家では息子も甘くしてコーヒーを頂いてました。
「やばしる」のひとこと
というわけで、八柱「ロッサィアム」のレビューでした。
大人だけだったら、夜に行ってタイ料理をつまみにお酒を飲むというのもかなりオススメです。
その時はテレビでも紹介された伝説の「プーパッポンカリー」を食べてみて欲しいかな。
ソムタムや春巻き、トムカーガイなんかも美味しかったですよ!
あ~・・・もうすでにまた行きたくなってきた。