八柱駅周辺には3つの100円ショップがあります。
そのうち駅に一番近いのは、新京成線「八柱」駅の駅ビルに入っている「Seria」です。
もう2つはローソンストア100と、イトー・ヨーカドー内にあるキャンドゥですね。
(ローソンストア100は厳密には100均ではないけど)
今日はそんな八柱のセリアについてまとめました。
セリア 八柱駅ビル店の基本情報
店名 | セリア 八柱駅ビル店 |
---|---|
カテゴリ | 100 円ショップ |
公式サイト | https://www.seria-group.com/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮1丁目1−1 八柱駅第2ビル1F A号室 |
電話番号 | 047-392-7120 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成電鉄「八柱」駅の改札を出て右、エスカレーターを1階まで降りると目の前にあります。 |
営業時間・定休日 | 10:00 – 21:00 年中無休 |
支払い | 現金 |
セリア 八柱駅ビル店 のまとめ
セリアがあるのは駅ビルということもあり、単純に「100均への用事」として仕事帰りにセリアへ寄るという方も少なくないと思います。
でも個人的には「ここに100均があってよかった」というより「ここにセリアがあってよかった」と思えるんですよね。
というのも、セリアって「安い」「わかりやすい」が売りなだけの100円ショップをいち早く抜け出して、なんかちょっといい感じの100円ショップに進化したお店じゃないですか。
なので「どうせならセリアが欲しい」って思う人も多いと思うんです。(主観だけど)
お店の広さと品ぞろえ
八柱のセリアはある意味一等地にあるということもあって、店舗面積はそこまで広くありません。
そのため、品ぞろえもやや限定的になってしまいます。
もしより広いセリアが必要なら、隣の常盤平駅前にある西友の中のセリアがオススメ。
八柱店の倍以上の店舗面積があり、品ぞろえも豊富です。
駐車場
同様に、駅ビルに入っているということもあって専用の駐車場は用意されていません。
有料の駐車場だと、駅ビル併設の駐車場や千葉銀行裏などにありますので、そこらへんを利用すると割と近いです。
ただしどちらも空いていない事が多いので、イトーヨーカドーの駐車場を利用するのがオススメ。
イトーヨーカドーの駐車場なら1,000円程度の利用で30分は停めておけるので、セリアの帰りにちょっとイトーヨーカドーで買い物をすれば駐車場は無料になります。
もしセリアにこだわりがなければイトーヨーカドーのキャンドゥを利用するのが一番かもしれませんが・・・。
どうしても駐車場があるセリアが必要なら、常盤平SEIYU店を利用すると良いでしょう。
バイト
セリアは公式サイトでパート・アルバイトの募集をしています。
記事執筆時点では八柱店での求人情報はありませんでしたが、求人は日々変化していくものですので定期的にチェックしておくのが良さそうです。
「やばしる」のひとこと
というわけで、セリア八柱駅ビル店のまとめでした。
僕はセリアって大好きで、本当によく利用しています。
多い時は本当に毎日通ってました。
100円ショップってモノによっては全然安くなかったりするんですけどね。
なんか不思議な魅力があるというか。
今後キャッシュレス決済ができるようになったら最強なんだけどなぁ~。