八柱駅付近は本当に中華のお店が多いですね。
元ケーキ店のPONYがあったところに、また中華のお店が出来ました。
オリジン弁当のオリジン(最初の店)である「中華東秀」、その派生店である「れんげ食堂Toshu」です。
早速行ってきましたので、どんなお店だったのかレビューしたいと思います。
Contents
れんげ食堂 Toshu 八柱店の基本情報
店名 | れんげ食堂 Toshu 八柱店 |
---|---|
カテゴリ | 中華料理 |
公式サイト | https://www.toshu.co.jp/renge_toshu/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮1丁目1−6 |
電話番号 | 047-711-8122 |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」駅南口、またはJR武蔵野線八柱駅の改札を出て左方向。 ロータリーの角を曲がってすぐ左の建物1Fです。 |
営業時間・定休日 | 11:00-23:00 (ラストオーダー 22:45) 土日祝 11:00-22:30 (ラストオーダー 22:15) |
支払い | 現金、クレジットカード、タッチペイ |
れんげ食堂 Toshu 八柱店 に行った感想
この日Toshuに訪れたのは平日のランチタイム(12時半ころ)。
店内はテーブル席が4~6つとカウンター席が4列で、すでに半分ぐらいの席は埋まっていました。
店内の写真を撮り忘れてしまったのですが・・・小さな定食屋さんといった感じ。
出来たばかりということもあって綺麗です。
面白かったのはほぼすべてがセルフサービスというところ。
店内に入るとお店の方が「空いてる席にどうぞ」と言ってくれるので、自分で席を探して座ります。
で、そこに設置されているタッチパネルを使って料理をオーダー。
あとは待っていれば食事が運ばれてくるという仕組みでした。
水とコップも各席に用意されていたので、自分で注げばOK。
店員さんの手を煩わせることがあまりないので、すごく気楽な感じです。
れんげ食堂 Toshu 八柱店のメニュー
れんげ食堂Toshuさんではオープンから17時まで「コスパランチ」と称して、お得なメニューを展開しています。
17時までランチって!!!
僕がオーダーさせてもらったのは、「ランチ W餃子定食」。
これがなんと490円+税。やっす・・・!
八柱にバーミヤンや王将がないことを呪ったこともあります。
でも・・・もう要らないや!Toshuがあればこと足りちゃう。
他にもランチでは半ラーメンに半チャーハン、餃子が3つ付く「ランチ ミニ東秀セット(580円+税)」など6種のお得なメニューがありました。
通常のラーメンに餃子5個、唐揚げ2個、チャーハンがつく「フルセット(910円+税)」なるものもあり、がっつり食べたい人にもおすすめです。
妻がオーダーしたのは「野菜たっぷり塩たんめん(490円+税)」。
これはランチメニューではなかったんですが、普通にオーダーすることができました。
他にも五目あんかけや、かた焼きそば、麻婆豆腐、天津飯といった定番どころから、豚キムチ炒めや生姜焼きの定食などまで揃ってます。
マジでもう八柱にバーミヤン要らないかも。(笑)
また、夜は夜で、夜専用のメニューがあるようで・・・スタミナ丼(630円+税)とか、600gのチャーハン+餃子10個、唐揚げ2個、スープがついた「挑戦GOGOセット(1,550円+税)なるものも。
これはなかなか楽しめそうです。
ただまぁ、圧倒的に価格に魅力を感じられるのはランチのみかもしれません。
この日は息子も幼稚園が午前帰りだったので、一緒にお昼を食べにいきました。
普段は190円+税の「お子さまラーメンセット」が、なんとキャンペーンで半額に。
内容はラーメンとジュース、ゼリー。
それと、こういうところで定番の「おもちゃ」がついてました。
息子はこういう昔ながらの醤油ラーメンが大好きなので、かなり気に入ったようです。
そして食後には、ちょっと気になっていた「ごま団子(2個で200円+税)」も頂いております。
・・・これ1個がお子さまラーメンセットより高かった、っていう・・・!
支払いはクレジットカード可
食後はタッチパネルで「お会計」を押して、会計に進みます。
てっきりここも自動化されて店員さんの手を煩わせないのかと思いきや・・・タッチパネルに表示されたのは「レジに向かってください」というものでした。
ちなみに支払い方法は現金のほかに、クレジットカードと交通系のICが使えたと思います。
ただ・・・クレジットカードは暗証番号を打ち込むタイプの端末しかないのか、サインではクリアできないようなので注意。
「やばしる」のひとこと
というわけで、れんげ食堂Toshuのレビューでした。
なんだかすごく気軽にいける印象のあるお店だったので、またいつかランチで訪れたいという気持ちと、次は夜に行ってスタミナ丼を食べたいという気持ちで揺れております。
ただどちらかというとファストフードとかフードコート的な印象のお店なので、ザッと食べてザッと出る・・・っていう需要で使いたい感じですね。