八柱に住むようになってから知ったことですが、実は八柱に「八柱」という地名はないんですよね。
もともと八柱村というのが戦前にあり、そこに八柱霊園が作られ、松戸町に合併されて「八柱」という名前が消えたあとに新京成電鉄がここに駅を作ることになった時「八柱霊園に近いから」ということから「八柱駅」という名前が付けられたのだそうです。
それ以来、八柱駅一帯(駅から霊園あたりまで)を「八柱」と呼ぶようになりました。
つまり、現在の八柱というのはそもそもが「八柱駅ありき」と言っても過言でないのかもしれません。
さて、そんな八柱駅には立派な駅ビルがありますよね。
今日は駅ビルについてまとめたいと思います。
Contents
八柱駅ビルの基本情報
スポット名 | 八柱駅第一ビル・第二ビル |
---|---|
カテゴリ | 駅 |
公式サイト | https://www.shinkeisei.co.jp/station/navi_yabashira_floorguide/ |
住所 | 千葉県松戸市日暮1-1-16 |
電話番号 | – |
GoogleMap | |
アクセス | 新京成線「八柱」改札を出て右方向。 |
営業時間 | 各テナントによる |
支払い | – |
八柱駅ビルの概要
八柱駅の駅ビルがあるのは「新京成 八柱駅」のほう。
JR武蔵野線の「新八柱駅」にはありません。
駅を大きく真ん中で2つに分けて、南口の正面から見た時に右側が「第一ビル」左側が「第二ビル」となっています。
第一ビルは3階建て、第二ビルは6階建てで、いずれも各種テナントが入っており、普段駅を利用しなくても「駅テナントだけは利用したことがある」・・・なんて人もいるのではないでしょうか。
僕も普段は駅を利用することがないのですが、第二ビルの居酒屋へはちょいちょい足を運んでいます。
八柱駅ビル・飲食系のテナント
以下、飲食系のテナントをまとめました。
ファストフード・カフェ
八柱駅にはファストフード・カフェに属するテナントが7つも入っています。
ハースブラウン 八柱店
ジャンル | パン |
---|---|
営業時間 | 月~土:7:00-22:00 日・祝:7:00-20:00 年始定休 |
場所 | 第一ビル1F |
八柱駅の南口1Fに位置するハースブラウン。
駅から一番近いパン屋さんです。
朝早くから夜遅くまで開いてるのが嬉しいですね。
イートインスペースあり。
ロッテリア 新京成八柱駅店
ジャンル | ファストフード・ハンバーガー |
---|---|
営業時間 | 6:30-22:00 |
場所 | 第一ビル3F |
八柱の駅から一番近いファストフードショップはロッテリアでした。
改札を出てすぐ目の前にあります。
出前館を通じて出前もやっている便利なお店。
吉野家 新京成八柱店
ジャンル | ファストフード・牛丼 |
---|---|
営業時間 | 5:00-25:00 |
場所 | 第一ビル3F |
ロッテリアの並びにある牛丼チェーンの吉野家。
本当に早朝から夜中まで営業しているので、八柱に住んでいる人、勤めている人なら一度はお世話になったことがあるのでは。
テイクアウト&イートインが可能です。
鮪市場 新京成八柱店
ジャンル | 海鮮丼・立ち飲み |
---|---|
営業時間 | 10:00-23:00 |
場所 | 第一ビル3F |
ロッテリアと吉野家の間に位置する、鮪市場。
お昼は海鮮丼のテイクアウトの店、夜はちょい飲みが出来る立呑み屋として営業されています。
ふれあいラウンジロイヤル
ジャンル | ラウンジ・喫茶 |
---|---|
営業時間 | 9:15-22:00 日・祝定休 |
場所 | 第二ビル3F |
第二ビル3Fの西側の奥に位置するラウンジロイヤル。
コーヒーや軽食といった喫茶の他、英会話や歌などのイベントも行われるお店。
カフェ・ベローチェ 八柱駅第2ビル店
ジャンル | カフェ |
---|---|
営業時間 | 7:00-23:00 |
場所 | 第二ビル3F |
改札を出て右手正面に位置するカフェ・ヴェローチェ。
コーヒーだけでなく、軽くランチをするのにもオススメ。
プロント八柱駅店
ジャンル | カフェ&バー |
---|---|
営業時間 | 平日:6:30-23:00 土日祝:7:00-23:00 |
場所 | 第二ビル3F |
ヴェローチェと向かい合うように構えているプロント。
カフェ・ランチといった側面だけでなく、夜にはちょっと飲めるバルのようなお店としても使えます。
居酒屋
駅ビルには以下4つの居酒屋が入っています。
一心水産
ジャンル | 居酒屋 |
---|---|
営業時間 | 16:00-23:00 |
場所 | 第一ビル1F |
駅ビル1F、階段脇を奥に入ったところに位置する一心水産。
八柱民にとっては知る人ぞ知る、オススメの居酒屋なんだそうです。
海鮮居酒屋 花の舞 八柱駅ビル店
ジャンル | 居酒屋 |
---|---|
営業時間 | 月~金:15:00-25:00 土日祝:12:00-25:00 |
場所 | 第二ビル4F |
大手居酒屋チェーンのはなの舞は第二ビルの4Fに入っています。
居酒屋まいちゃ亭 八柱駅ビル店
ジャンル | 居酒屋 |
---|---|
営業時間 | 17:00-26:00 |
場所 | 第二ビル4F |
こちらも4Fに入っている居酒屋、まいちゃ亭。
八柱ではあまり遅くまで営業している居酒屋さんが多くなく、翌2:00まで営業されているお店というのは貴重な存在。
鳥貴族 八柱店
ジャンル | 焼き鳥・居酒屋 |
---|---|
営業時間 | 17:00-25:00 |
場所 | 第二ビル4F |
八柱でとにかく安く飲みたい時にオススメなのが鳥貴族ですね。
駅ビルの居酒屋フロアである4Fに入っています。
安いだけでなく普通に美味しいのでママ友飲み会なんかでも重宝するお店。
専門店
その他飲食系の専門店は以下。
カレー BeBe
ジャンル | カレー |
---|---|
営業時間 | 平日:11:00-22:00 土日祝:11:00-20:00 |
場所 | 第一ビル1F |
30年も前から営業されているというカレーハウス「BeBe」。
駅ビル1Fの階段脇を抜けた正面に位置しています。
八柱駅を利用している人なら一度はここのお店のカレーの香りを嗅いだことがありますよね。(笑)
いっつもいい匂いさせてます!
香港ダイニング 紫福坊
ジャンル | 中華 |
---|---|
営業時間 | 11:00-23:00 |
場所 | 第二ビル3F |
駅ビル3F、プロントの並びにある香港ダイニング「紫福坊(シフファンと読むらしいです)」。
香港ダイニングと銘打っているだけあって、一般的な中華とは一風違った料理を楽しむことができます。
銀座コージーコーナー 八柱店
ジャンル | 洋菓子 |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
場所 | 第二ビル1F |
八柱駅1F部分にある洋菓子店、銀座コージーコーナー。
ポニーが閉店してしまった今となっては、八柱で気軽にケーキを買えるお店がここぐらいになってしまいました。
(もうちょっと奮発したい時はシェ・ピニョンさんに行くことも)
ケーキだけでなく贈答用の焼き菓子なんかも売っているのでちょいちょい利用させてもらってます。
日本一
ジャンル | 焼き鳥・惣菜 |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
場所 | 第二ビル1F |
元auショップがあったところにお惣菜のテイクアウトのお店、日本一がオープンしています。
焼き鳥、ウナギ、揚げ物が中心のお店なので、オリジンやスーパーなどと併用すると良い感じ。
店内にはイートインスペースあり。
八柱駅ビル・ショップ系のテナント
次にショップ系のテナントをまとめました。
コンビニ・100円ショップ
駅ビルに入っている便利なショップは以下。
Seria 生活良品 八柱駅ビル店
ジャンル | 100円ショップ |
---|---|
営業時間 | 10:00-21:00 |
場所 | 第二ビル1F |
第二ビルの1F奥に位置する100円ショップ、セリア。
お隣の常盤平西友店に比べると規模が小さいのですが、セリアならではの品ぞろえでかなり重宝しています。
クレジットカードが使えないのがネックで、現金の持ち合わせがない時はイトーヨーカドー内にあるキャンドゥを利用するなどの使い分け必須。
セブン-イレブン 松戸八柱駅前店
ジャンル | コンビニエンスストア |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
場所 | 第二ビル1F |
改札目の前のお店ができるまでは駅から一番近いコンビニだったビル1Fのセブンイレブン。
電車が到着した直後にはものすごい人で溢れかえるお店です。
セブン-イレブン 新京成ST八柱北口店
ジャンル | コンビニエンスストア |
---|---|
営業時間 | 6:00-23:00 |
場所 | 第一ビル3F |
以前は改札の目の前にキオスク的な感じで出店されていたお店が、リコー書店およびお蕎麦屋さんの撤退を機に拡大しました。
1Fのセブンイレブンの分店のような形のお店なのでしょうか。
24時間営業ではないコンビニエンスストアです。
これまで北口利用者にとっての最寄りコンビニは駅から少し離れたサンクス(現ファミマ)だったのですが、このセブンイレブンが出来てからはここが最寄となっています。
専門店
その他、駅に入っている専門ショップは以下。
フラワーショップこばやし 駅ビル店
ジャンル | 生花 |
---|---|
営業時間 | 9:00-20:00 |
場所 | 第一ビル1F |
八柱霊園近くにあるフラワーショップこばやしの駅ビル店。
霊園への参拝者はここでお花を買ってから向かうといいのかもしれませんね。
靴のブラザー 八柱店
ジャンル | 靴 |
---|---|
営業時間 | 9:00-22:00 |
場所 | 第一ビル1F |
八柱に住んでいる人なら絶対に気になっていると思う・・・靴屋さん。
毎日、毎月、毎年セールをやっているお店さんですね。
一時期は「閉店セール」をずっとやっていたのも有名な話です。
ただ怪しいお店というわけではなくて、なかなか良さげな靴が普通に安く買えたりするので駅に行く時にはちょろっと立ち寄ってみるのもオススメ。
マミーカメラ
ジャンル | カメラ・写真 |
---|---|
営業時間 | 9:00-19:00 |
場所 | 第一ビル1F |
駅ビル1F、階段脇にあるマミーカメラ。
カメラの販売、写真の撮影、印刷だけでなく・・・なぜか時計や靴下まで所狭しと販売しているお店。
八柱駅ビル・サービス系のテナント
駅ビルに入っているサービス系のテナントをまとめました。
病院・クリニック
広義に病院・クリニックと呼べるお店は以下。
聖仁堂さくら整骨院・鍼灸マッサージ院
ジャンル | 整骨院 |
---|---|
営業時間 | 平日:9:00-12:30, 14:30-20:30 土:9:30-12:30, 14:30-18:30 日祝定休 |
場所 | 第一ビル1F |
駅ビル1Fの奥、一心水産の隣に位置する鍼灸マッサージ院。
ホームからも見えるので名前だけは知っているという方も多いのでは。
愛育会 やばしら歯科 駅ビル診療所
ジャンル | 歯科 |
---|---|
営業時間 | 平日:9:00-22:00 土日祝:9:00-17:30 |
場所 | 第一ビル2F |
第一ビルの2F(階段でしか行けないフロア)に位置する歯科医院。
八柱もなかなか歯科医院が多い街ですが、間違いなくここが一番駅に近い歯科でしょう。
東葛クリニック八柱
ジャンル | 血液透析施設 |
---|---|
営業時間 | 8:30-17:00 日祝定休 |
場所 | 第二ビル5F |
一方、エレベーターでしか行けない、第二ビル5Fフロア(+6F)にあるのが東葛クリニックです。
もともとは五香にあった透析治療のクリニックだそう。
駅に直結しているため、他の街からも通院しやすいというメリットがありますね。
美容室・床屋
駅ビルにはヘアカットサロンが並んで2つ入っています。
ヘアカットセンター ヒロ
ジャンル | 理容 |
---|---|
営業時間 | 8:30-19:30 |
場所 | 第一ビル2F |
第一ビル2Fにある理容室(床屋さん)。
900円からのカットあり。
美容室 ニコル
ジャンル | 美容室 |
---|---|
営業時間 | 10:00-19:00 火曜定休 |
場所 | 第一ビル2F |
ヘアーカットセンターヒロの向かいにある美容室。
和をイメージしたくつろぎの空間でスタイリングをしてもらえます。
フィットネス・エステ
駅ビルにはフィットネス、エステのお店も入っています。
エステサロンさくら 八柱店
ジャンル | エステ |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00-20:00 土・祝・第2第4日曜:10:00-18:00 第1・3・5日曜定休 |
場所 | 第二ビル3F |
駅ビル3F、香港ダイニングの隣にある女性専用のエステティックサロン。
HOTちょっと 八柱店
ジャンル | ボディケア |
---|---|
営業時間 | 10:00-23:00 |
場所 | 第二ビル3F |
同じく第二ビル3Fにあるマッサージサロン「HOTちょっと」。
コースは60分3,150円から。
カーブス 八柱
ジャンル | フィットネス |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00-13:00, 15:00-19:00 土:10:00-13:00 日・祝定休 |
場所 | 第二ビル6F |
エレベーターでしか行けない、第二ビル6Fの女性専用フィットネスクラブ。
その他サービス
その他、駅ビルにはいろいろなサービステナントが入っています。
京葉銀行 常盤平支店 八柱駅前出張所
ジャンル | 銀行ATM |
---|---|
営業時間 | 8:00-21:00 1月1日定休 |
場所 | 1F外 |
駅ビル内ではないのですが、新京成の駅敷地内、JR武蔵野線駅との境目部分には京葉銀行のATMがあります。
八柱宝くじLOTOハウス
ジャンル | 宝くじ |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00-18:30 土日祝:10:00-18:00 年末年始定休 |
場所 | 第二ビル1F |
第二ビルの1F、エスカレーター脇には宝くじ/LOTOの販売所があります。
伊藤楽器ヤマハ音楽教室 八柱駅ビルセンター
ジャンル | 音楽教室 |
---|---|
営業時間 | 14:00-20:00 日祝定休 |
場所 | 第一ビル2F |
階段でしか行けない第一ビル2Fにはヤマハ音楽教室が入っていました。
セガ松戸
ジャンル | アミューズメント |
---|---|
営業時間 | 10:00-24:00 |
場所 | 第二ビル2F |
第二ビルの2Fにはフロアをまるまる使ったSEGAのアミューズメント施設が入っています。
UFOキャッチャーや音ゲー、パチンコなどがあります。
東進衛星予備校 八柱校
ジャンル | 予備校 |
---|---|
営業時間 | 平日:9:00-22:00 土:9:00-21:00 日:9:00-19:00 |
場所 | 第一ビル3F |
駅ビル3Fのロッテリアと鮪市場の間の道を抜けたところには大学受験の東進予備校が入っていました。
その他駅の設備
その他、駅ビル内には常設の設備としてコインロッカーや証明写真の機械がおいてありました。
第一ビル2Fには宅配便を受け取れる無人のロッカーが設置されているなど便利です。
また、各階にはトイレも完備されているので、駅付近で急に催した時などにはとても助かります。
やばしるのひとこと
いかがでしたでしょうか。
かなり冗長になってしまいましたが、「えっ、駅ビルにこんなにたくさんテナントが入っていたの?!」と驚かれたのではないかと思います。
実に30以上ものテナントが駅ビルには入っていたんですね。
普段自分が利用するサービス以外はなかなか目を向けることが少ないとは思いますが、こうしてみると意外と八柱駅も捨てたもんじゃないなぁと。(笑)
ちょっと前までは居酒屋の「金の蔵」や「笑笑」、あとはネットカフェ(漫画喫茶)なんかも入っていたんですが、今は他の店舗に入れ替わっています。
空きテナントもいくつかあるので、また新しい何かが入ってくれることに期待したいですね。